東西線/銀座線/都営浅草線 日本橋駅 D-1出口すぐ

予防歯科・健康創造型歯科医療

→2.歯を削るということ

1.健康創造型歯科医療

1.健康創造型歯科医療
皆さまにとって本当に利益となる医療とは何か。 『健康であること』をお手伝いすること、それが健康創造型歯科医療です。 今までの歯科医療は発病した病気に対する治療が主な目的でした。 しかし治療した歯は健康な歯より弱く病気になりやすい。 そのような事実を知っていただき、病気になったら治療する(早期発見、早期治療)という繰り返しではなく、病気にならないために歯科医院を利用し、いつも健康なお口で生活していただく、そのための医療でありたいと考えます。

  • 個人の病気のなりやすさ、発病リスクを検討
  • リスク低減のための治療
  • デンタルクリーニングによる除菌、歯質の強化、ホームケアの徹底
  • 健康な歯には…
    今後の病気の発症を未然に防ぎ現状を維持する。

    初期病変には…
    初期的な病気を早期に発見し自然治癒を促す。

    進行期病変には…
    将来の健康と機能を考慮した必要最少限度の治療。原因を除去し、リスクの低下持続が望めるのならば経過観察。
  • 治療後、再発を防ぎ現状を維持するために、定期的なリスク低減治療
当クリニックでは、病気になってしまってから治療を行う従来の歯科医療のあり方ではなく、事前に病気を予防し美しい歯で、口腔機能を維持し続けるために健康創造型医療を実践することで皆さまのクオリティー オブ ライフの向上に貢献したいと考えております。
2.歯を削るということ